ハァーよつばと…よつばとの新刊…ハァー がはこです。

 

部屋リニューアル計画しててねえ

インテリアコーディネイトの人に頼もうと思ったんだけど色々あってできなくて

じゃあ自分でできる限りやったろうかいのつって

 

一番やりたいことが仕事部屋を隔離してリビングを作る事でして

リビングに仕事場があって食べるも休むも仕事もそこでやるからずっと仕事モードになっちゃってで自律神経が死亡するのではないか説がありましてね

幸いリビングは吊り戸で2分割できるので戸を閉めたら見えない所に仕事のものを集結させるってわけですよ。

まずは仕事場移動とリニューアルだよーし経費使うぞぉーーーーー(///^3^)

 

と思ってたんですけど既存の家具を塗り替えたりしたらほぼ間に合っちゃって棚一つ買うだけで済みました。持続可能な社会。

そりゃあ今まで仕事してたんだから仕事用の家具は足りてるわ……フフ……。

 

そしてつまりリビング家具が何もないわけです。

一人で暮らすのにダイニングセットとリビングセットあってもしょうがねえよなぁということでソファダイニングにしようと思って色々調べてます。

私生活する能力がないというかこだわりというか好みというかそういうのを客観視できてないので選ぶのめちゃくちゃよくわからないです。

そして大体私の反対の性質を持っているでおなじみの首都の方はもちろんインテリアが好きなのでアドバイスをもらうのだ。

がはこです。

モンハン始めました(*´-`)

アルマさんの武器診断で見事に双剣だったんだけどライトボウガンにも手を出してみた。

たのしい。でもまたガード出来ない武器選んじゃった…。

双剣も傷口にドパパパパやるやつ強くてたのしい。

 

アルマさんといいジェマさんといいお姉さん天国でとてもハッピーです。子供もアイルーも可愛いしとても天国。

でもジェマさんぽんぽんやけどしそうだから隠して!隠さないで!

 

業務スーパーに初めて行った時買ってみたグリーンレーズンがあっさりフルーティーでとてもおいしくてね、ナッツと一緒に食べるともっとおいしい。

じゃあお高いのはもっとおいしいのでは?という安直な考えで富澤商店のグリーンレーズン買ったんです。

でもいまいち違いが判らないというかむしろ業務スーパーの方がおいしい…?と思って食べきり昨日また業務スーパーでグリーンレーズン買ってきました。

やっぱり業務スーパーの方がおいしい気がする。倍以上値段違うのに。

私の舌が間違ってなければめちゃくちゃお得でおすすめです。100円台だし。

 

がはこでがす。

 

如く8外伝ちょっとずつやろうと思ってたのに…たのしくて…クリアしちゃった…(^3^)

楽しかった…すごく楽しかったわ……。ストーリーがいい意味でコテコテでよかった。

楽しい洋画を見た感じ。ギリギリディズニー映画を名乗れる……いや結構グロいシーンもあったから無理か

ファーストサマーさんの少年声&歌声めちゃくちゃよかった。ファンになりました。

 

お休みのいい締めくくりをしてもらえた。ありがとうSEGA!ありがとうスクエニ!

 

モンハンには間に合わなくてもいいやと思ってたのに間に合っちゃった。

モンハンこそは!モンハンこそはゆっくりやるから!

いつも何となく双剣選んじゃうけど今回は色んな武器使ってみたいのだ。

 

そしていつもヘマをしても許されるように(?)ちょっとぼんやり顔のハンターにしてたんだけど

体験版やってムービー見たら優秀設定ぽくて(いやいつもハンターは優秀設定なんですが)めちゃくちゃ有能そうに喋るのでち、違う!誤解です!ってなってます。

フゥーあずきのチカラ気持ちいい。

 

がはこです。

龍が如く8外伝やってる(*´-`)

 

龍が如くシリーズはほんとチュートリアルが上手ね

ミニゲームもメインもめちゃくちゃ要素があるのになんやかんや覚えられる。

ノアもゴローも可愛いし仲間も楽しいし面白いです。

 

牛沢さんもぬるりと出てきてめちゃくちゃ面白かった。

海賊業やってるとたまにボイスが聴こえるけど全然違和感ない。すごい。

でもあのプロでも扱いが難しそうな謎キメ台詞すごく大変だったと思う。

 

ノンストップでやるぜえといいたいところだけど

一月のゲーム三昧でしばらく目がピクピクして大変だったので休み休みやります。

あずきのチカラに治してもらいました。

 

 

先日首都の方とお電話しましてとりあえず三月のマリーあたりから再開します。

そのままいければオウルも再開するけど16ページにしてもらおうかなって感じです。

20年ぶりになにもせず普通に休んだんですけどとてもリフレッシュできましたサンキュースクエニペロペロ(///^3^)

 

私10代のころ父が単身赴任で母がそっち行ったりで実家の家事ほぼやって若干体を壊したのとシンプルに家事に飽きたもんで

それもあって仕事始めてからは生活部分を両親がかなりやってくれてたりしたんですけど

今回のお休みでその辺ちょっとしっかりやり始めて生活ってやつを取り戻した感じでそれもよかったと思います。

仕事の合間に掃除洗濯はやったほうが気分がいいみたい。

料理は……ククク……(^3^)まれにお菓子作りはやるかもしれない…。

がはこです。

映画の1000円チケットがあったので忍たまを観てきた!朝一で!

 

稗田八方斎があまりにも頭身が高い上にあまりにも非情すぎて、か…解釈違いなんですけど…?(三^3^)

てなってたんだけど最後にいつもの八方斎さまになっててよかったです。

 

六年生はみんなかっこいい…と思いつつ特にいけいけドンドン七松先輩がですね

土井先生の安否確認の言い争いの時に感情的になってる同級生抑えてたり

皆がよかったよかったってほのぼのしてる時にも冷静に八方斎確保してたり

とにかくこまごまとめちゃくちゃ忍をしていてかっこよかったです。

でもよく考えたら忍者学校で体育委員やってるくらいだし忍者力高いの意外でもなんでもないのか。

 

私の好きな雑渡昆奈門さんも当然にかっこよかったし忍アクションすごかったし、一年は組のみんなも可愛かったし面白かったな…(*´-`)

と思いながら家に帰ってたんだけどノルマみたいに出てきた滝夜叉丸先輩がじわじわ面白くなってきている。なんだったんだあれ。

 

がはこです。

 

また病院行ってきました。

お薬のおかげで!この一ヶ月!ロキソニンを!ひと箱!使い切らずに!済みました!(↑q↑)ヤッター

副作用もあんまり出なかったので続けていくことに。

薬三ヶ月分出せるよって言われて「ええっそんなに!?いいんですかぁ!?(///^3^)」ってテレビショッピングみたいな相槌を脳内でしてしまった。

 

帰りはチョコ催事でチョコを見てきた。

ニッコニコでチョコ買いまくってる男の人も結構いていい雰囲気でした。

もうバレンタインは寒い冬をチョコで乗り切るイベントでいいのよ。

 

私チョコ催事ではいつも70%くらいの若干ビターめチョコを買ってましてね

海外のちいさい板チョコ三枚買っただけでさんぜんはっぴゃくえん(三´-`)

でも1㎝×1㎝くらいでも満足できるんでコスパはまぁまぁいいのです。

甘いチョコはスーパーに売ってる日本のメーカーのやつが好き。明治のマカダミアナッツチョコとか。あと六花亭のホワイトチョコ。

 

あとは推しパティシエのケーキ買って帰ってきた。

新作のパイがハチャメチャにおいしかったです。

特に「ダーツのルールに納得がいかない女」を20回くらい見てる。がはこです。

 

休みだしバレンタインだし超久しぶりにお菓子でも作るかと思いましてね

 

これ作りました。

めちゃくちゃ久しぶりだからほぼ混ぜるだけのめちゃくちゃ簡単なやつにしたのに

二度目の生クリーム入れ忘れた事に3分焼いた後気付いて恐る恐る足し入れ型の中で混ぜました。

でも何とかなかった(///^3^)=3

そのままでお上品に頂いた方がいいんだろうけどクラッカーに乗せたらめちゃくちゃ合ってしまったので家族全員それで食べてます。

 

しばらくお菓子作りから離れてる間にバニラビーンズ君が引くほど高くなってました。

でもこの黒い粒がないとテンションが上がらないんだよなぁ。

 

ここ最近の大雪吹雪、札幌だけ何故かずっと平和だったんだけど昨日はホワイトアウトがすごかったです。

今月旅行行こうかとちょっとだけ考えてたけど2月はこういうのがあるから避けちゃうのよね。

やっぱ私の旅行ベストシーズンは4月か5月(連休後)。

今年は岩手に行こうと思ってます(*´-`)

 

去年博多のガンダムベースいきましたけど北海道の新千歳空港にもできるらしいですね。

新千歳空港何でもあり過ぎで観光客のみなさんもう札幌に来なくなっちゃうのでは?(;^3^)

がはこです。

はてしない物語の後半を読み始めた

んですけど『なんだか雲行きが怪しくなってきたぞバスチアン…』って心配になって話が落ち着くまで読もうと思ったら最後まで読んでしまいました。

 

1979年の本だから45年前から異世界転移は怖いぞ言われてたのね。異世界は怖い。

バスチアンの気持ちがずっとわからないでもない…わからないでもない…だったしアトレーユとフッフールがずーーーーっといい奴で最後に来てくれた時ヨカッターーーーー!!!(↑q↑)ってなっちゃった。

もちろん前半ありきの後半ではあるし前半も面白かったけど後半の方がもっと好きかも。

 

ずっと鳥山明先生の作画で想像してました。アトレーユが緑の肌だったから何となくピッコロさんが浮かんできたとかいう私の単純な発想力には触れないでくれたまえ。

でも鳥山先生のバスチアンとか絶対かわいいと思うんだ。鳥山先生のふとっちょはかわいいんだ。

 

面白かったなー電子で読んだけど今度本買おう。

 

 

ほんでレ・ミゼラブルの小説どれ読もうかなーと調べてたら漫画版を見つけましてね

感想見たら原作のイメージ通りとあったんで試しに借りて読んだらすごくて…すごくて(//´-`)

すごすぎて母も私も早々に心をやられてしまったんですけど少しずつ読んで観劇までにお話把握しときたいと思います。

はえー先生他に何描いてるんだろーと思ってググったら同い年だったわ

 

感じる……漫画家としての……教養と深みの差……(↑q↑)

 

わわたしはそういう深くて良い漫画とかで心をやられた人がかかかるいきもちでよむまんがをめめっめざしてますんでね???

がはこです。

 

某サイトから依頼してサイトのお引越ししてもらいました。

っぱ詳しい人に頼むのが一番だわ!(^3^)早くて親切でハッピー

追加料金で自動で引っ越し先に飛ぶ作業もしてもらえてハッピーハッピー

 

サイトの過去イラストとかがてきとーーーーうに置いてある雑多な状態から

ワードプレスのきれいなデータだけになってすっきり。うつくしい。

うろんなページ君もずっと不要なデータばかりお腹に入れてさぞ苦しかったことであろう すまん。

 

あとの問題はサイトにおいてた漫画類 どこにアップしようかなー(;´-`)

シンプルにpdfにまとめてダウンロードしてもらう方がいいかなぁ

ちょっと考えさせていただきますわよ。こいつはこの「ちょっと」が長いんだ。

がはこです。

 

今日はネイルをしに街に行ったのですが地下に大きなポスターが貼ってありました

ミュージカル「レ・ミゼラブル」チケット販売のお知らせ。

 

私『あのあれ…ヒースクリフがお金持ちになって復讐しに来るやつ…』(※それは嵐が丘)

帰ってきて母に一緒に観に行くかい?と聞きました

母「あのあれ…騙されて投獄されてお金持ちになって戻ってきて復讐するやつ…」(※それはモンテ・クリスト伯)

 

こんな記憶が混濁してる親子ですがパーシャルビューのチケットが取れたので5月に観に行ってきます。

観に行く前に原作ちゃんと読んどきます(*´-`) 難しかったら青い鳥文庫で…